人生雑技団

人生雑技団代表CCカラスです。 団でも一人です。 ミュージシャンをしています。 黒いものが大好き。 えっへへ 日記を通して知識と考えをみなさんと共有していきたいと思います。 日記のジャンルは幅広いですが 基本的にDTM初心者から上級者向け情報【DAW関連】・美容関係、PC関連やゲーム関係を取り扱うことが多いです。 動画紹介もしていますし、哲学のようなことを語ることもあります。 要は雑食です。気のゆくままブログだし作りもよくないですが、その代わりどのブログよりも素直だと思います。 性格は基本優しい?・・・けど? まそんなことはいいとして どうか優しくしてください。 お気軽にコメント、お声がけしていただいて構いません。 返信は気づいたときにします。 ※当ブログは、常識ある内容を意識してやってます。誤った情報などありましたら連絡いただけると幸いです。 ちょっぴり刺激のある「人生雑技団 第一ターミナル」もやってます。 http://www.cckarasu.site/

CCカラス、雑技の戯れ

Cubase

ようやくCubaseユーザーの私がWindows 11にしました。


あけましておめでとうございます。

CCカラスです。

私、ついに勇気を振り絞ってWindows10をWindows11にしました。

遅いって?

いやぁ仕方ないんだってば。

何かトラブルが起きて仕事ができなくなっても困るから 

2024年ということもあり、新装開店しようと思いましてね。

何といっても不満なら一週間だか10日以内ならWindows10に戻すこともできるようなので

やりましたよ。

かかった時間は意外と早くて1時間だか2時間だかでした。

CPUはIntel第9世代のi9ですが、ぎりぎりWindows11に更新可能という感じでしたが。

気になる動作性なども書き綴っていきたいと思います。


まず、Windows11にしてよかったかどうかですが、よかったですね。

不安はありましたが、Windows11にしてから動作はむしろ快適になりました。



続きを読む

Stream Deckを管理者権限でスタートアップ・バックグラウンド実行する方法(Windows 10)


DAW・DTMerでStream Deckを使用している人はたくさんいることでしょう。

しかし、そんな音楽人のStream Deck初心者には少し困った事象が発生する傾向にあります。

それが、「管理者権限での実行」です。 (Windows 10)


最初の壁

  Cubaseの作業を効率化しようと思ってStream Deckを買ったものの、Cubaseを立ち上げてからいざStream Deckにアサインしたコマンドのボタンを押しても「反応しない」なんてことありましたよね?(過去完了疑問形)
  そのあと、Cubaseを管理者権限で立ち上げている事を悟り、管理者権限で立ち上げていなかったStream Deckではボタンを押してもCubaseの操作ができないのだと理解した方々は多くいると思います。

「そっか!なるほど!これから管理者権限でStream Deck立ち上げよう!」となったと思います。

しかし、喜んだのもつかの間

第二の壁

Stream Deckを管理者権限で立ち上げる設定をしたものの

「PCを立ち上げるたびに「管理者権限」のメッセージが出てしまいかっこ悪い!」

「Stream Deckを毎回手動でいちいち立ち上げなくてはいけなくなった」

「PC立ち上げるたびにStream Deckが画面上に出てきやがる」

などの不満が起こるようになります。

そう、あなたは何も解決していないのです。

なのでこの私が教えましょう。

「PCを立ち上げるだけで自動でStream Deckが管理者権限でなおかつバックグラウンドで立ち上がる裏ワザ」

です。ご安心ください。この方法でPCに負担をかけたりすることはありません。

そして多くのStream Deckスタートアップ難民がこのブログを参照することになるでしょう。

それとも、あなたは管理者権限自体を廃止にしてなんかいないでしょうね?

そんなの負け組がやることですわオーーーッホッホホホホ。

それじゃ、教えます。


事前準備

Stream Deckが管理者権限で実行されるように設定してください。(知らない人もいると思うので)

Cドライブ→Program Files→Elgato→StreamDeck.exeを右クリック→プロパティを開き→互換性タブ内→管理者としてこのプログラムを実行するにチェックを入れましょう

これでStreamDeckは管理者権限の元実行されます。

続きを読む

Cubase 12アップデートから数日の感想。


こんばんは。

Cubase pro 12アップデート完了しました。

今回はCubase pro 11からのアップデートです。

キャンペーン中だったので40%引きの6,600円でした。

今日は、安定性やバグなどが不安でまだアップデートしていない方のために使用感をお伝えいたします。




とはいえ、まだ数日しかたっていません。

でも一通り動作させてみたので参考にしてください。


毎回思うんですけど、Cubaseってアップデートと言うよりは別アプリとしてインストールする形なので、正直言って動作に関しての不安はそこまで心配いらないものですよね(笑)

もし不安定だったら前のバージョンで起動すれば済む話だし。

とはいえ、アップデートも出費するわけですからね。情報は伝えないとね。

・安定性 続きを読む

Steinbergが2022年から最新ソフトのUSBドングル認証廃止に!まさかサブスクになる?

サウンドハウス

こんばんは。CCカラスです。

良いニュースかもしれません。嫌なニュースかもしれません。
 
Steinbergから「新しいライセンスシステムに移行」

との内容のメールが届きました。

CubaseやDoricoなどのソフトウェアで現在使われているUSBドングルによる認証。

eLicenserを離脱していくようです。

この形式を2022年から発売されるソフトの最新版ではオンライン認証に切り替えていくという内容です。

では、このオンライン認証式にしてどのような利便性が期待できるのでしょうか?



続きを読む

Steinberg Cubase 10.5.20 不都合確認(私だけ?)


こんばんようございます。

Cubase pro 10.5 にて不都合が起きたので、ふとブログに残そうと思い書いてます(笑)




まいったねー。
とにかく書いていきますね。漠然とした短いブログですのでご安心を。

まず、kontakt 6で使用してるオーケストラ音源がCPU MAXになることがあります。(これはkontakt側の問題?)

因みにCubase10の時では快適でした。


次、ピアノロールでMIDI編集時、例えばデータを全選択して移調させたり、CCコントローラーのモジュレーションデータなどを全選択して左右上下にずらす時に動作がもたつく!ひどい時はフリーズ強制終了。ほんと困るこれ!


なに?なんなの?そんなすごい作業してないのに!まるで巨大データを移動させているかのような重たさに・・・・・なんで?なんか私、貴方に悪い事言ったっけ?

今までのあなたはどこへ行ったのよ!バカぁん!って感じです。

因みに私のパソコンはi9のメモリ64GBで性能面では十分なはずです。っていうか今まで快適だったし・・・

Cubase10.5にしてから、なんかおかしいんです。(具体的には10.5.20)

アップデート来てるかなー?って毎晩確認してしまいそうになります(してないんかーい)



続きを読む

Elgato Stream Deck mk2で映像編集、DAW操作などを短縮!#elgato #streamdeck

(2022年6月更新)

こんばんは。

CCです。

 今日は、ストリームデッキという便利ツールについて短くお話しします。

Elgato製Stream Deck(2022年現在は最新機種mk2も販売中)とは以下のような商品です。

Elgato Stream Deck MK.2 エルガトストリームデック MK.2【15キー配列】ライブコンテンツ作成用のコントローラー 配信者向けデバイス OBS/Twitch​/YouTube連携 Mac/PC対応Elgato エルガト Stream Deck MK.2 White ストリームデック/白 【15キー配列】ライブコンテンツ作成用 コントローラー 配信者向けデバイス

二種類ありまして、ボタンの多い奴とボタンの少ない奴です(笑)


特徴

この商品の魅力は、一つ一つのボタンをユーザー自身でカスタマイズして

例えばパソコン起動時はYOUTUBE起動ボタンやメールボタン、ワードやエクセルの起動ボタン

もちろんCubaseの起動ボタンなどにすることができます。

また、例えばCubaseが起動している状態には「トラック追加ボタン」「コピーペーストボタン」

「ストレッチボタン」「マーカーボタン」などなど編集作業の短縮ボタンとしても活用することが可能です。

使用中のアプリに応じてボタンの表示が変えられるんです。





こちらの動画で使用例がなんとなくお分かりになると思います。



続きを読む

#CubasePro10 アップグレード価格の紹介 #steinberg #daw #upgrade






去年、発売されたCubase Pro 10

評判は悪くないですよ。

私はまだCubase 8シリーズですが、近々アップグレードしようと思っています。

気になるアップグレード価格を見ていきましょう。

また、今回のCubase Pro 10はクロスグレード版もあり、他社のソフトからの乗り換え割もあるようですので気になる方はCubase10クロスグレードをご覧ください。

  続きを読む

Cubase プロジェクトの設定 サンプリングレート・ビットレゾリューション


(初心者向け記事)

 Cubaseを、事前設定をしないで使われているビギナーベイサーの方たち

こんにちは。こんばんは。おはよう!


もう勘が鋭い人は気づいていると思いますけど、Cubaseにもその他DAWソフトには

そのプロジェクトの基本設定のようなものがあります。


たとえば何も考えずにギターを録音しているアナタ!

そのギター、どんな音質で録音されているのかわかってやっていますか?


「は?Cubaseで録音してるんだから、良い音で録音されてるに決まってんだろ!」

はい、ダメー。


Cubaseにはちゃんと「プロジェクトの設定」というものがあるんです。


CDの音質、わかりますよね?

サンプリング周波数 44.1kHz
ビットレゾリューション 16bit


ソニー SONY DVDプレーヤー ブラック DVP-SR20 BCmarantz CDプレーヤー シルバーゴールド CD-5005/FNI-O DATA iPhone スマホ CD取込 iOS/Android/Wi-Fi接続 「CDレコ」 CDRI-W24AI


続きを読む
PROFILE

Cカー

記事検索
サウンドハウスで機材を安く買う!
サウンドハウス
動画編集の素材ならMotionElements
MotionElements - ロイヤリティフリー 動画素材マーケット、音楽、アフターエフェクト テンプレート
スポンサーリンク
SOUNDHOUSE
サウンドハウス
ギャラリー
  • フランク・シナトラが残酷の天使のテーゼを歌ってる・・・恐ろしいAI時代
  • フランク・シナトラが残酷の天使のテーゼを歌ってる・・・恐ろしいAI時代
  • フランク・シナトラが残酷の天使のテーゼを歌ってる・・・恐ろしいAI時代
  • Stream Deckを管理者権限でスタートアップ・バックグラウンド実行する方法(Windows 10)
  • Stream Deckを管理者権限でスタートアップ・バックグラウンド実行する方法(Windows 10)
  • Stream Deckを管理者権限でスタートアップ・バックグラウンド実行する方法(Windows 10)
  • Stream Deckを管理者権限でスタートアップ・バックグラウンド実行する方法(Windows 10)
  • Stream Deckを管理者権限でスタートアップ・バックグラウンド実行する方法(Windows 10)
  • Stream Deckを管理者権限でスタートアップ・バックグラウンド実行する方法(Windows 10)
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
サウンドハウス
サウンドハウス